オンライン模擬試験の実施終了のお知らせ
2018年(平成30年)2月18日(日)をもってオンライン模擬試験の実施を終了させて頂きます。
多くのみなさまにご参加いただきましたこと、こころよりお礼申し上げます。
ありがとうございました。
2018年(平成30年)2月18日(日)をもってオンライン模擬試験の実施を終了させて頂きます。
多くのみなさまにご参加いただきましたこと、こころよりお礼申し上げます。
ありがとうございました。
この度、一般社団法人 日本カラリスト協会では、3級受験者の学習成果を試す機会としてオンライン模擬試験の実施をすることにいたしました。
2018年(平成30年)2月19日(月)に実施される第37回パーソナルカラリスト検定3級を対象とした模擬試験と位置づけ、3種類の模擬試験を準備し、期間中、何回でも実施することが可能となっております。
「オンライン模擬試験」を受験ご希望の方は、当協会のホームページに記載されております内容をご確認頂き、また練習問題を試行され正常動作をご確認後、所定の手続きでお申込み下さい。
模擬試験料 | 3,240円(税込) |
---|
オンライン模擬試験は終了いたしました。ありがとうございました。
11月19日(日)に実施された、第36回パーソナルカラリスト検定 1級の合否通知を発送いたしました。
なお、郵送の関係上、到着までに2~3日かかる場合がございます。予めご了承くださいませ。
12月31日(日)を過ぎても到着しない場合は、下記までご連絡ください。
合否通知未着時のお問合せ先 :日本カラリスト協会
0120-116-904(固定電話からの方) 03-3406-8708(携帯電話からの方)
※12月29日(金)~2017年1月4日(木)は冬季休業いたします
なお、合格証書は2018年1月下旬に発送いたします。
11月19日(日)に実施された、第36回パーソナルカラリスト検定 3級、2級の合否通知を発送いたしました。
なお、郵送の関係上、到着までに2~3日かかる場合がございます。予めご了承くださいませ。
12月23日(土)を過ぎても到着しない場合は、下記までご連絡ください。
合否通知未着時のお問合せ先 :日本カラリスト協会
0120-116-904(固定電話からの方) 03-3406-8708(携帯電話からの方)
なお、合格証書は2018年1月下旬に発送いたします。
第37回パーソナルカラリスト検定 Web申込を開始いたしました。
<第37回パーソナルカラリスト検定> 3級・2級
検定日時:2018年(平成30年)2月19日(月)
検定会場:東京会場 及び 団体校
Web申込は終了いたしました。お申し込みありがとうございました。
日本カラリスト協会では毎年2月、団体校による「パーソナルカラリスト検定」を実施しておりますが、今年度、来年2月に実施いたします検定につきましては、東京での一般受験会場を設定いたしました。
<第37回パーソナルカラリスト検定> 3級・2級
検定日時:2018年(平成30年)2月19日(月)
検定会場:東京会場 及び 団体校
検定申込期間:2017年(平成29年)12月4日(月)~2017年(平成30年)1月12日(金)
お申込み方法:
一般の方の受験お申込みは、検定ガイドまたは、ネットにて申し込みください
郵便局からお申し込みの場合:検定ガイドに挟み込まれている「払込取扱票」に必要事項をもれなく記入していただき、
郵便局(ゆうちょ銀行)に受験料をお振込みいただいた時点で、お申込み完了となります。
ネットでのお申込みの場合:日本カラリスト協会ホームページよりお申し込みください
お手元に検定ガイドをお持ちでない方は、協会へ直接ご連絡いただくか、下記からご請求ください。
10月16日『人と色の日・自分色記念日』を記念して始まった、第3回自分色コンテストが開催されました。
今年の自分を色に例えるとどんな色でしょうか?
「自分色コンテスト」は、「今年の自分色」を黄、緑、青、紫、赤、橙、ピンク、水色、茶、白、黒、灰の
12色の中から選び、その理由・エピソードとともに応募していただきました。
応募総数650通の中から、選ばれた作品は次のとおりです。
「今年の自分色は 緑 色」 粕谷 京子 様(埼玉県・埼玉理容美容専門学校)
「今年の自分色は 橙 色」 水上 歩美 様(京都府)
「今年の自分色は 水 色」 矢野 久実子 様(愛媛県)
「今年の自分色は 水 色」 安藤 典子 様(大阪府)
「今年の自分色は 白 色」 黒田 杏実 様(北海道・北海道芸術高等学校 札幌サテライトキャンパス)
「今年の自分色は 白 色」 境 小菜美 様(福岡県)
「今年の自分色は 赤 色」 庄野 明希 様(東京都・東京モード学園)
「今年の自分色は 黄 色」 中原 滉太 様(埼玉県・埼玉理容美容専門学校)
「今年の自分色は 黄 色」 二瓶 萌果 様(栃木県・国際テクニカル美容専門学校)
「今年の自分色は 紫 色」 水江 恭歌 様(福岡県・国際エステティック専門学校)
「今年の自分色は 赤 色」 片野 未来 様(栃木県・足利デザインビューティー専門学校)
「今年の自分色は 赤 色」 金子 恵子 様(長崎県)
「今年の自分色は 緑 色」 佐々木 和奏 様(福井県・福井理容美容専門学校)
「今年の自分色は 赤 色」 渋井 沙耶香 様(群馬都・国際テクニカル美容専門学校)
「今年の自分色は 緑 色」 中山 舞香 様(神奈川県・東京モード学園)
「今年の自分色は 青 色」 西尾 茜音 様(兵庫県・姫路理容美容専門学校)
「今年の自分色は 水 色」 塙 和也 様(北海道・北海道芸術高等学校 札幌サテライトキャンパス)
「今年の自分色は 青 色」 松下 礼実 様(福岡県・国際エステティック専門学校)
「今年の自分色は 黄 色」 矢ヶ部 妃希 様(佐賀県・佐賀女子高等学校)
「今年の自分色は 緑 色」 若山 遥香 様(福井県・啓新高等学校)
「今年の自分色は 白 色」 渡邉 みずき 様(栃木県・埼玉理容美容専門学校)
※同賞の場合、五十音順に掲載
今回、12色の中でもっとも自分色に選ばれたのは「白」。選ばれた理由に新しいことにチャレンジする、再スタートなど新たなことへの挑戦意欲が色に込められている作品が多かったです。ついで「赤」が2位、「黄」が3位でした。
たくさんのご応募、本当にありがとうございました。
11月19日(日)実施の第36回パーソナルカラリスト検定 受験票を発送いたしました。
受験会場は、受験票に記載しておりますので、ご確認ください。
なお、11月13日(月)の時点で受験票が届かない場合は、協会までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
受験票未着時のお問合せ先 :日本カラリスト協会
0120-116-904(固定電話) 03-3406-8708(携帯電話)
第36回「パーソナルカラリスト検定」の申込が本日より開始となりました。
申込期間:8月28日(月)~10月6日(金)※Webからのお申込みに限り10月13日(金)締め切りです
検定試験日:11月19日(日)
3級、2級、1級の実施となります。
お申込方法:Webから直接お申込み~ご入金いただくか、資料をご請求頂き、同封の「払込取扱票」用紙に記入し受験料と共にゆうちょ銀行にて払込みください。
※なお「振替払込請求書兼受領書」は受験票がお手元に届くまで保管してください。
※受験票は試験約10日前に到着します
詳細は
をご確認ください。
色にご興味のある方、パーソナルカラーについて学びたい方、仕事で色に関わられている方など、検定を受験される方のきっかけはさまざまです。ぜひこの機会に新たな知識を学んでみませんか?