10月16日の「人と色の日、自分色記念日」に合わせて毎年行われている自分色コンテスト。
2023年第9回を迎える今年のテーマは「未来の自分を表す色」を1色選んでいただきます。
色は人の心や時代を反映するもの。あなたの未来を色で語ってください。
【募集期間】2023年7月3日(月)~10月20日(金)※消印有効
【テ ー マ】「未来の自分色は〇〇色」<候補12色>黄・緑・青・紫・赤・橙・ピンク・水色・茶・白・黒・灰
【作成方法】①「未来の自分色は〇〇色」(12色の中から1色を選んでください)
②あなたの未来を色で語ってください。(100文字程度)
【応募方法】上記①・②ともに住所、氏名、ふりがな、年齢、性別、所属(学校名、企業名)、電話番号を下記の
応募ハガキまたは所定用紙へご記入の上、下記までお送りください。(郵送またはFAXにて受付)
下記のGoogleフォームからもご応募できます。
インターネットからのご応募はこちら⇒Googleフォーム(自分色コンテスト応募)
【審査発表】2023年12月22日(金)一般社団法人日本カラリスト協会ホームページにて
【表 彰】自分色大賞(1作品)/自分色優秀賞(2作品)/自分色賞(7作品)/好感度賞
<賞状、景品贈呈>
※すべての応募作品の権利は協会に帰属します。(優秀作品は、協会情報誌、HP等で発表)
また、応募作品は返却いたしません。
【応 募 先】一般社団法人日本カラリスト協会「自分色コンテスト」係
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-25-8-609
tel.03-3406-8708 fax.03-3406-9190 E-mail.info@colorist.or.jp
賞名 | 氏名 | 色名 | 所属 |
---|---|---|---|
自分色大賞 | 馬奈木 愛華 | 橙 | 麻生外語観光&製菓専門学校 |
自分色優秀賞 | 安達 由貴 | 白 | 一般 (20代) |
自分色優秀賞 | 大門 天晴 | 赤 | TBC学院 国際テクニカルデザイン・自動車専門学校 |
自分色賞 | 井上 双葉 | 緑 | 名古屋モード学園 |
自分色賞 | 釜堀 菜月美 | 赤 | 国際エステティック専門学校 |
自分色賞 | 久保田 杏奈 | 白 | 福井県理容美容専門学校 |
自分色賞 | 小林 咲璃 | ピンク | 姫路理容美容専門学校 |
自分色賞 | 玉山 星南 | 橙 | 福井県立奥越明成高等学校 |
自分色賞 | 吉田 日和 | 白 | 高津理容美容専門学校 |
自分色賞 | 若松 来実 | 紫 | 宮崎ブライダル&医療スポーツ専門学校 |
好感度賞 | 阿部 怜 | 青 | TBC学院 国際テクニカルデザイン・自動車専門学校 |
好感度賞 | 荒関 羽麗 | 緑 | 北海道芸術高等学校 札幌サテライトキャンパス |
好感度賞 | 石田 英美里 | 橙 | 福井県立奥越明成高等学校 |
好感度賞 | 石田 夢 | 緑 | 学校法人山本学園 IBW美容専門学校 |
好感度賞 | 石原 美咲 | 橙 | TBC学院 国際テクニカルデザイン・自動車専門学校 |
好感度賞 | 伊藤 千恵 | 紫 | 啓新高等学校 |
好感度賞 | 大石 紗椰 | ピンク | 麻生外語観光&製菓専門学校 |
好感度賞 | 小野 桃華 | 黄 | 北海道芸術高等学校 福岡サテライトキャンパス |
好感度賞 | 小鶴 麗羽 | ピンク | 姫路理容美容専門学校 |
好感度賞 | 後藤 百佳 | 橙 | 姫路理容美容専門学校 |
好感度賞 | 田中 琴鈴 | 黄 | 高津理容美容専門学校 |
好感度賞 | 長藤 水希 | 橙 | 足利製菓専門学校 |
好感度賞 | 花木 萌 | 黄 | 高津理容美容専門学校 |
好感度賞 | 細川 瞳澄 | 白 | 北海道芸術高等学校 東京池袋サテライトキャンパス |
好感度賞 | 松本 彩花 | 黒 | 学校法人山本学園 IBW美容専門学校 |
好感度賞 | 丸山 美咲 | 赤 | TBC学院 国際テクニカルデザイン・自動車専門学校 | 好感度賞 | 三堀 羽乃 | 緑 | 横浜芸術高等専修学校 | 好感度賞 | 村上 智輝 | 赤 | 高津理容美容専門学校 | 好感度賞 | 山本 穂乃花 | 白 | 姫路理容美容専門学校 | 好感度賞 | 渡部 ほのか | 黄 | 宮崎ブライダル&医療スポーツ専門学校 |